岩手の工場で、職人が1枚1枚丁寧にカシミヤニットを作り出しています。日本で流通する製品の97%以上が海外製となっている今、株式会社ユーティーオーでは日本の技術と職人の生活を守り次代へつなげるための努力を続けています。
カシミヤは発色に優れた素材であり、ユーティーオーでは濃い色から淡い色まで、3~5色の異なる色を混ぜるなどして多彩な色づくりを実現しています。また、色持ちを良くするための堅牢度を高くしながらも風合いが落ちないよう、東洋紡糸は低温で染める特殊な方法を開発。柔らかい肌触りながら発色の良い商品を可能とし、世界中から注目されました。
伸び縮みする編地を縫い合わせることで伸び縮みする編地のようにする技術であるリンキングは、職人による手作業で行われます。ユーティーオーは20代の若い技術者がリンキングを実施。また、熟練の職人やプログラマーは天候や室温・湿度を調整しながら作業を行っています。
ピッタリのニットを着てもらいたいという思いから、2002年に希望の色でジャストサイズの製品を作ることが出来るカスタムオーダーを開始しました。サイズの他にも、タートルの襟を伸ばす、裾を長くする、一部に配色を入れたりするなどのオリジナル依頼にも対応します。これは、世界でも稀なことです。
OEM制作実績に関する事例は確認できませんでした。ここでは、ふるさと納税の返礼品として採用された実績について紹介します。
のどかな電影風景に囲まれた自社工場で製造しているカシミアニットが、岩手県北上市のふるさと納税の返礼品として、2014に採用されました。「北上をカシミヤの聖地にしたい」という職人たちの想いが品質につながり、地域を代表するものづくりとして評価されました。初年度は2千400万円の寄付を頂き、2年目の寄付は約2億円になりました。以来毎年2億円前後、2023年までに約17億円を超す寄付になり、北上市にも感謝されています。
問い合わせは、電話またはWEBフォームから行うことが出来ます。その後の納品までのフローについては、公式サイトに紹介がありませんでした。
ニットができるまでの流れについて紹介します。
公式サイトに記載なし
所在地 | 東京都港区南青山5-4-35 たつむら青山607 |
---|---|
営業時間 | 公式サイトに記載なし |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
ODMの対応・非対応 | 対応 |
問い合わせ先 | 03-3498-2230 |
公式サイト | https://uto-knit.com/ |
物販強化、販促、ブランディングといった、企業がアパレルOEMを活用する目的別に、おすすめのOEMメーカーをご紹介しています。ぜひチェックして、メーカー選びの参考にしてください。
おすすめの理由:編集チームで調査したアパレルOEMを展開している80社から、下記理由より紹介(2024.4.20時点)
・サントラージュ…専属デザイナー・パタンナーが在籍し、約1万点のサンプルストックを活かし、付加価値の高いアパレル商品を多彩に提案できる
・WANSIE UNIFORM...ユニフォーム専門OEMとして豊富な実績とノウハウを持ち、多彩な業種に対応できる
・ユニファースト...タイアップ・コラボや監修企画にワンストップ対応し、独自の海外輸送体制により早く・安くノベルティ展開を実現できる